2013年12月27日金曜日

Windows8でデスクトップにアプリのショートカットを置きたい

Windows8でデスクトップにアプリを起動させるにはタスクバーにピン留めするが標準のようだが
どうしてもデスクトップにショートカットを置きたいという人もいる。
その時は下記の方法がある。
1.デスクトップにショートカットを作成したいアプリを右クリック
2.画面下部にアプリコマンドの「ファイルの場所を開く」をクリック
3.アプリのショートカットファイルの保存場所が表示されるのでアプリケーションファイルを右クリック
4.表示された一覧から「送る」→「デスクトップ(ショートカットを作成)」をクリック



http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014019



2013年11月21日木曜日

セキュリティ対策しないとこんな恐ろしいことが起きる事例

1.宇宙戦艦大和;不正ログイン
Gメール乗っ取り被害続出 勝手に迷惑メール送信
http://www.asahi.com/national/update/1228/TKY201212280664.html



2.しらゆり;google searchの偽物
ブラウザーのスタートページが AVGセキュアサーチ から変更できない
http://ameblo.jp/pettan-petanko/entry-11312190000.html



3.M工務店;迷惑トップページ
hao123アンインストール方法&スタートページ無効化方法
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/baidu-hao123.htm



4.S会館;詐欺ソフト
撲滅!詐欺ソフト!!
http://haru5.k2.xrea.com/spam/



5.ツールバーがいっぱい!
不要なツールバーにInternet Explorerの表示領域を占有され、パソコンの動作速度が異常に遅くなる
http://www.se-support.com/helpdesk/toolbar.html



その対策
1.パスワードは自分には覚え易く、機械的に作り難く
2.同じIDとパスワードを使い回さない
3.2段階認証(パスワードと認証コード)
4.フリーソフトインストールは広告ソフトのチェックを外す
5.パソコンに導入されてるソフトが最新版か確認
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/version-check.htm





2013年11月16日土曜日

泥んこデジカメDMC-FX70が蘇生した!

風雨にさらされ泥だらけになっていたデジカメLumix DMC-FX07を手に入れた。
バッテリー蓋がひん曲がり蓋が閉まらずバッテリーが飛び出していた。

手元に同じようなLumix DMC-FX90を持っているが操作がタッチパネル方式で反応が悪い。
こっちはダイヤルやボタン式で気に入った。

何とか再生しようと泥を拭いてバッテリー蓋を修復したら蓋は閉まり外観は傷があるものの使えそうになった。
だが、電源オンにしても動作せず、バッテリーをテスターで計ってみたら0ボルトだ!
充電する必要があるが充電器はない!
いろんな充電器はあるが合うものがない!
再生不能かも知れないデジカメに費用をかけるのはどうかな?
と思いながらネットを漁っていたらマルチバッテリー充電器(570円)なるものを見つけた。
これならデジカメが駄目でも使い道があるだろうと購入、早速充電しようとしたら既に満充電状態を表示する。
バッテリーが駄目になっているようだ!
バッテリーの蘇生方法もあるようだが、これは後回しにして安いDWM-BCC12(490円)互換バッテリーを買った。
泥んこだったデジカメが蘇生、約1,000円也でした。


2013年11月11日月曜日

古いandroid機がgoogleにログイン出来ない!

googleを2段階認証にしたら手持ちの古いandroidマシンのgmailやgooglePlayにログインできなくなった。

パスワード欄に所定のパスワードを入れても「パスワードだ違います」と言われる。

犯人は2段階認証プロセスでした。

android2.3以下はが使えないのだ!

アプリケーション固有のパスワードを使用してログインする

ここからアプリケーション固有のパスワードを取得してログインする際に、パスワード欄に入力するのだそうだ!

��参考)現在保有のandroid機

メーカー名称型番バージョン解像度発売
HTCHT-03Aandroid2.2320x4802009.7
SharpIS01android1.6960x4802010.6
LGOptimus chatL-04Candroid2.2320x4802011.2
SonyXperia mini proSK17iandroid4.0480x3202011.5
SonyXperia raySO-03Candroid2.3480x8542011.8
SumsungGalaxy S3SC-06Dandroid4.1720x12802012.6
AsusNexus7 3G 2012ME370TG android4.3800x12802012.11



2013年10月25日金曜日

JogNoteへの入力はスマホから

JogNoteへの入力が簡単になった。
androidアプリTwitter for JogNoteを使うのだ!


先ず、PCのJogNote側のマイページの設定にTwitter連携にする。
あとはスマホにTwitter for JogNoteをインストールしてこっちから入力する。
入力形式に注意が必要だ!
距離;9.91 km 不要
時間;1:00:00 : 必要
日記;スポセン
と入力し「ツイートする」ボタンを押すと
Twitterに下記のようにに書き込まれ
@jognote run 9.91km 1:00:00 スポセン


そしてJogNoteにも反映される。


2013年10月16日水曜日

Kindle Paperwhite 3G 2012を3,000円引で購入

電子書籍端末「Kindle Paperwhite 3G」の新型が発表され旧型が3000円引の9980円で販売するセールが始まった。
2013年10月7日(月)から2013年10月20日23:59(日)まで期間限定だ!
今までKindleはNexus7を使っていたが寝て読むと重くて腕が疲れる。


3G付きで通信料が無料ってのがなんとなくいいね!




2013年10月15日火曜日

久し振りに欲しいPCが現れた!

13.3型Ultrabook「LaVie Z」、ちょっと大きいけど重量799g以下、これが魅力だ!
それにHaswellコアの第4世代Coreプロセッサ、液晶ディスプレイにはIGZOを採用している。



http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20131015_619354.html



(追記)致命的欠点があった!メモリー4GBオンボード、増設出来ず





2013年8月17日土曜日

Androidアプリ「携帯潮汐」&「潮汐ワイド」

Android版「携帯潮汐」(2009.09.18)

Google AndroidケータイdocomoHT-03A版の「携帯潮汐」がエミュレータレベルでほぼ完成した。
Androidは言語はJavaなので移植は比較的簡単だ!
仮想マシンがJava MEでなく、独自のDalvik仮想マシンを採用している。

開発環境はAndoroid入門を参照させて頂いて構築した。
実機は持ってないので実機テストが出来ず公開が出来ない。

Android Widgetで時計が進まない!(2010.02.04)

携帯潮汐のWidget版を作ろうとして問題発生!
リアルタイムにホーム画面に指定地点の現在潮位を表示しようとしているが時計が進まない。
エミュレータでは動作しますが実機HT-03Aでは起動時の時刻が表示されたままでストップ状態だ!
思い余って参考にした「Android 1.5 プログラミングバイブル」の著者、布留川 英一先生に出版社経由で聞いてみた。
早い!1日で下記回答が来た。
--------------------------------------
Android1.6からandroid:updatePeriodMillisの最小値が1800000ミリ秒(30分)となりました。
AlarmManagerなど別の方法を使って書き直す必要があります。
--------------------------------------
自分のAndroidバージョンはエミュレータが1.5でHT-03Aが1.6なので納得!
Web上を調べてみるとあった。
Widgetアプリは常時動作しているので電池消耗対策なのだそうだ!
1秒でなくとも最低1分毎に更新しないとリアルタイムと云えないけど・・・
さあ!どうする?

「携帯潮汐」をAndroid Marketにv5.1.3公開!(2010.02.10)

Android版「携帯潮汐」をAndroid Marketに公開しました。
開発機種がHT-03Aなので操作は画面タッチが主です。
タッチ感度が鈍いのと指が太いと誤操作して使いずらいですね!

v4.1.2でトラックボール操作を追加で大幅操作性は改善された。

詳細はAndroid版「携帯潮汐」参照

携帯潮汐+Widget」v5.2.2公開!(2010.02.15)

Android「携帯潮汐+Widget」をAndroid Marketに公開した。

「携帯潮汐」との違いはない!

別アプリにした理由はウィジェット追加で計算ロジックを共通化するためにロジック構成を組み替えたので安定している「携帯潮汐」そのままにしておいただけだ!

様子を見て統合かな?

詳細仕様はこちら

Xperiaで動作!(2010.04.08)

話題のandroidケータイXperiaで携帯潮汐Widgetが動作してました。

はーどくるあのシーバス日記





プルダウンメニュー追加(2010.04.25)

Android携帯潮汐にプルダウンメニューの要望があり、Widget版に追加しました。

当面はキー操作ですが追ってタッチ操作も追加する予定です。

携帯潮汐通常版は従来のままでfixのつもりです。









大画面android機IS01用「潮汐ワイド」開発中!(2010.05.06)

IS01が出るということなのでそれ用の「潮汐ワイド」を開発中だ!
IS01の特徴は大画面生かすには「潮汐ワイド」が向いている。
そしてもうひとつのキーボードはショートカットキーを付加して操作性の改善を図る。

auからandroid機
これの売りはタイドグラフを複数日表示して明日以降をタッチするとで日時シフトが可能、これ思いがけない副産物だ!

携帯潮汐要望について(回答)(2010.06.05)

Android Marketの携帯潮汐にユーザーコメントでいくつか要望がある。
Market上で回答が出来ない?ので書込んだ人が見てるかどうかわからないけど、こちらで!

2010/01/24;タッチ操作が難点ですね!
Ans.2010/01/27;方向キー操作を追加済

2010/02/22;地域選択とかをポップアップにしてもらえると使いやすい
Ans.2010/04/24;プルダウンメニュー操作を追加済

2010/04/09;ウィジェットをクリックしたら本体が起動するといいなー、と思いました。
Ans.ウィジェットの隣に起動アイコンを置くのは駄目でしょうか?

2010/05/31;Xperiaにて使用していますが、メニューパネルにタッチではなく、項目にタッチで変えられると良いです。
Ans.2010/04/24;プルダウンメニュー操作で対応済

2010/05/27;ウィジェットに満潮時刻を載せて欲しいです。
Ans.現在は直近満干ですよね!これをどうすればいいでしょうか?

2010/05/27;スクリーンをスライドして日付変更できたら使いやすいかと
Ans.Wide版で対応予定

尚、改善は携帯潮汐+Widgetで対応します。
携帯潮汐は廃版予定です。

携帯潮汐+Widgetバージョンアップ(2010.06.24)

要望に基づいてandroid携帯潮汐+Widgetバージョンアップv7.4.2しました。

(1)画面構成を数値 / グラフ→数値+グラフ / 出入線+グラフに変更
これは数値画面にもグラフを表示しただけ

(2)ウェジットに直近干満1→2個と潮名(大潮等)追加
もう情報いっぱいで入らない!

(3)操作ロック機能追加
タイトル3秒タッチで操作ロックだが、我がHT-03Aの反応が鈍い
それでMenuキー長押し操作も追加したが、これIME起動とバッティングしているようだ!

新作android携帯潮汐+WS(2010.07.11)

androidアプリの新作携帯潮汐+WSだ!

とは言っても携帯潮汐+Widget+ShrtCutKeyってこと。

これはキーボード付android機用です。

LYNX SH-10B(DoCoMo)IS01(au)JN-DK01(SIMフリー)

もうひとつの新作android潮汐ワイド(2010.07.14)

この潮汐ワイドは携帯潮汐の3~最大7日表示版だ!

売りはグラフ領域の当日の前後日をタッチすることで日付シフトが可能なこと。

これ、遅まきながら要望への対応です。

潮汐シリーズのなかで作者の一押しアプリだよ!

android携帯潮汐統合版(2010.07.15)

android携帯潮汐の種類をいっぱい作り過ぎたので携帯潮汐+WSに一本化して携帯潮汐統合版とした。
機能はすべて統合版に含めたので今後はこれをベースに改善を図る。
いずれ携帯潮汐と携帯潮汐+Widgetは廃版にする。
但し、しばらくみなさんに頂いたコメントが大切なので残します。

潮汐ワイド v5.2.2(2011.01.18)

「携帯潮汐」に比べて評判がいまひとつの「潮汐ワイド」をてんこ盛りバージョンアップした。

・現在時刻秒を分以上に変更
・ウィジェット現潮位0cmの不具合修正
・タッチ時刻設定不具合修正
・全表示時両端メニュー追加
・ウィジェット2種(クリック更新に加えてリアルタイム更新追加)



目玉はリアルタイム更新ウィジェットR、1分毎に潮位が自動更新される。
バッテリー消耗が気になって「携帯潮汐評価版」で3ヶ月間テストしてきたが自分では気にならなかった。
不安の残るひとはクリック更新ウィジェットCを使って欲しい!









ウィジェットのカラー化(2011.02.11)

要望の多かったandroid携帯潮汐ウィジェットのカラー化を評価版で搭載して見た。
画面遷移がウィジェット設定優先になっているが許して!
評判良ければ正式版に持って行く予定だ!
その前に画面遷移を修正しなくちゃ・・・











android SurfaceViewからの画面遷移(2011.02.11)

SurfaceViewで作られている携帯潮汐メイン画面からウィジェット設定画面に遷移したいのだが、ここからintentが使えないのだ?
しょうがないので現在は起動するとウィジェット設定画面が必要なくても表示されてそこからメイン画面に遷移するようにしている。

今日、苦肉の策を思いついた!
ウィジェット設定を表示後、上からメイン画面に被せる。
必要な時にBACKキーで戻ればウィジェット設定画面が表示される。
早速、評価版で試してみる。

オプションメニューが使えるんだ!
---------------------
package yamato.ave.ktides;
import android.app.Activity;
import android.content.Intent;
import android.net.Uri;
import android.os.Bundle;
import android.view.*;

public class ktideS extends Activity {
Intent intent;
private static final int MENU_ITEM=0;
//初期化
@Override
public void onCreate(Bundle icicle) {
super.onCreate(icicle);
requestWindowFeature(Window.FEATURE_NO_TITLE);
setContentView(new ktideConfigure(this));
}
@Override
public boolean onCreateOptionsMenu(Menu menu){
super.onCreateOptionsMenu(menu);
MenuItem item=menu.add(0,MENU_ITEM,0,"ウィジェット設定");
item.setIcon(android.R.drawable.ic_menu_add);
return true;
}
@Override
public boolean onOptionsItemSelected(MenuItem item){
switch(item.getItemId()){
case MENU_ITEM:
intent=new Intent(this,yamato.ave.ktides.WidgetSet.class);
startActivity(intent);
finish();
return true;
}
return true;
}
}

バイブアラーム搭載(2012.03.26)

androidを久しぶりに弄った。
あんまり触らなかったので登録のための証明書を紛失!
バージョンアップが出来ない!!
携帯潮汐&潮汐ワイドを新規扱いとしてそれぞれ「携帯潮汐改」&「潮汐ワイド改」とした。

バージョンアップの内容は指定時間にバイブレータが起動するという機能だ!
例えば、満潮時刻を設定して置けばボケットの中のスマホのバイブが振動して知らせてくれる。

携帯潮汐&潮汐ワイドに搭載した二つの機能(2012.04.08)

android携帯潮汐潮汐ワイドの改良版に搭載した二つの機能を紹介する。

1.バイブレーションアラーム



これは満潮時刻とか、干潮時刻をセットしておくことで、その時間が来たらバイブレーションで知らせるというものだ!

音声アラームにしなかったのは屋外では聞こえないだろうということでバイブレーションにした。


2.地図表示による地点選択



最近の人は地理に詳しくないと言われている。

そこで地点を指定したら地図上に場所とその周辺を表示するようにした。

これでその地点へのルートも解る。

気に入らなければ別の地点を選択すればいいのだ!

釣りウェーディングに対応(2012.08.31)

潮汐ワイドユーザーの方から下記の要望を頂いた。

このアプリで一番よく利用している機能が、その時間の潮位を確認です。
iモード版の潮汐ワイドでしたら数字の1を押すと一定時間移動しその時間の潮位が確認できますが、Android版だとグラフをタップする方法となっています。
この方法だと希望する時間をなかなか選択できず、また、連続して潮位を確認することが非常に難しく感じています。
そこで、もし可能であれば右側に表示されるメニューの中に”地域”や”年”のような時間を変更するボタンを追加して頂ければと思っています。

この機能はケータイ版から以降した当時のバージョンにあったのだが時計から設定した方がより正確だろうというので改善したつもりなのだが・・・

ところが更に追伸でそうじゃないよ
とのこと。

端末のメニューより時刻指定が出来るのは知っておりました。
しかし、この方法は時刻を基準として、その時刻の潮位を確認するには非常に便利なのですが、私が望むのは潮位を基準とし、希望する潮位となるのは何時かを素早く確認できる機能なのです。
私の釣りのスタイルはウェーディング言いまして、海の中に立ち込んで行うものです。
海の中に立ち込むには、立ちこめる潮位になるが何時なのか。また、陸地に帰らなければならない潮位になるのは何時なのかを簡単に確認できる機能が非常に重要なのです。
ですので、iモード版の潮汐ワイドは数字の1を押すことによって一定時間後の潮位を確認出来、非常に便利なアプリでした。

こういう使い方をするとは知らなかった!
早速、潮位を見ながら時刻を変化させる時間と分メニューを追加した。

androidウィジェットサイズ変更(2013.04.25)

ウィジェットのサイズはいままで各サイズをアプリ側で準備する必要があったが、
android3.1からウィジェットを長押しするだけでサイズが変更できるようになった。
それもAppWidgetProviderInfoのXMLに、8行目で水平方向、垂直方向にサイズ変更を許可するだけでいいのだ!
--------------------------------------
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<appwidget-provider
    xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
    android:initialLayout="@layout/main"
    android:minHeight="72dip"
    android:minWidth="72dip"
    android:scaleType="fitXY"
    android:resizeMode="horizontal|vertical"
    android:updatePeriodMillis="0">
</appwidget-provider>
--------------------------------------

天気予報API(2013.07.09)

潮汐ワイドⅣWorld Weather Onlineを組み込もうとしたら1時間当たり500アクセスという制限がある。
リアルタイム更新なので500人のユーザーがいたら一斉に500アクセスに達してしまう。
必要条件は緯度経度指定と予報日数が1週間以上であること。
Open Weather Mapが見つかった。
API-key不要で最大2週間予報だ!

WorldWeatherOnline.comが突然!(2013.10.05)

KoKoDoKoが利用している天気予報サイトがWorldWeatherOnline.comが突然異常終了するようになった。
調べてみたら予報最大日数いままで7日だったのが5日になっていた。

今度はOpenWeatherMap.orgが・・・(2013.10.08)

天気予報サイトがどうしたんだろう?
予報日数がWorldWeatherOnline.comに続いて、

今度はOpenWeatherMap.orgも2日減だ!
WorldWeatherOnline.com7→5日(KoKoDoKo)
OpenWeatherMap.org14日→12日(KoKoDoKo、潮汐ワイドⅣ)

(追記)10/9現在、OpenWeatherMap.orgは14日に戻りました。

2週間天気予報追加(2013.08.17)

潮汐ワイドⅣに2週間天気予報の追加を試みています。
そこでアプリ側は天気予報の取得は出来るんですがウィジェット側が取得出来ません!
已む無く今回のバージョンv2.1.0では裏でアプリ起動させることにしました。


2013年8月6日火曜日

Delta Search & RegClean Pro 偽装ツール?

S会館のPCのIEを開くとGoogle検索画面の下に「スパイウェアが検出されました。今すぐ直す」と表示される。
「OK」を押さないと進めないので押すと
【警告 お使いのPCがクラッシュ寸前です!無料で診断します】Systweak RegClean Proのダウンロードを勧められる。
メーカー名を見るとMicrosoftとあるのでダウンロードしようとすると購入と表示された。
ここでおかしいと思って調べると
Google検索画面と思ったのはGoogle検索画面に偽装したDelta Search
Microsoft製と思ったのはよく見るとMicrosoft Certified PartnerでRegClean Proという詐欺ソフト
だった。



それでDelta SearchとRegClean Proをプログラムの追加削除からアンインストールしたが
IEを起動すると、またGoogle検索画面の下に「スパイウェアが検出されました。今すぐ直す」と表示される。
インターネットオプションのホーム画面設定をみると
http://www.delta-search.com/・・・・・とあるので、これをhttps://www.google.co.jp/に変更した。
これで、いまのところ問題ない。



これでも駄目なときは「ファイル名を指定して実行」からregeditを入力してレジストリ変更をする必要があるようだ!
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Internet Explorer\AboutUrls
右側一覧のtabsの値がhttp://www.delta-search.com/の場合、Tabsをダブルクリックして、初期値の選択をしてres://ieframe.dll/tabswelcome.htmに変更してOK。



2013年7月27日土曜日

Garmin forerunner110ソフトウェア更新

Garmin Connextにforerunner110のソフトウェアがv2.5→2.6になっているとの告知が表示された。
1.アップデートに必要なWebUpdaterをPCにインストール
2.GarminとPCをUSB接続
3.WebUpdaterを起動してソフトウェアを更新する。



あれっ、WebUpdaterが正常終了したのにソフトウェア更新がされてない!


Garmin側の更新はUSB接続を外すと始まるのだそうです。



バッテリーが満充電になってから外そうと思って忘れていたらアップデートが始まっていた。

menu→aboutで確認したらv2.6になっていた。



詳細はアップデート手順参照のこと。





2013年7月11日木曜日

超小型ミラーレス一眼Pentax Q

PENTAX Q 02 Standard Zoom付

超小型ミラーレス一眼Pentax Qシリーズ、唯一、軽合金製の初代Qが安くなった。
02 Standard Zoom付を19,500円で入手した。

Sankyo8Rシネレンズ

手元に大昔のシネカメラSankyo8Rがある。
これにはDマウントが3本付いている。
D-P/Qアダプター2,480円を介してQシリーズに取り付け可能だ!

液晶シェード

更に日中に液晶が見えないので液晶シェード1.650円を取り付ける。

PENTAX 01 STANDARD PRIME 8.5mm f1.9

PENTAX Qシステムに標準レンズPENTAX 01 STANDARD PRIME 8.5mm f1.9 ALを追加した。
ヤフオクでの入手だ!
落札価格は9,800円だった。


Pentax Q システム

これで私のPentax Q システムは下記の通りだ!
・PENTAX Q
・PENTAX 01 STANDARD PRIME 8.5mm f1.9
・PENTAX 02 Standard Zoom smc-Pentax f2.8 5-15mm(27.5-83.0mm)
・Kino-Sankyo f1.4 13mm(71.5mm)
・Wide-Zunow cine f1.9 38mm(209mm)
・Tele-Zunow cine f1.9 65mm(358mm)
・PixcoシネDマウントアダプターD-P/Q
・JCC液晶シェード3.0インチ

ファームウェアアップデート

Pentax Qファームウェアが1.00だったので1.13アップデートした。

《バージョン1.13》
・「PENTAX-07 MOUNT SHIELD LENS」に対応しました。
・全般的な動作安定性が向上しました。

《バージョン1.12》
・バージョン1.11においてスマートエフェクト・ドラマチックアートの効果が正しくかからないのを修正しました。

《バージョン1.11》
・コントラストAF性能が向上しました。

《バージョン1.10》
・「Kマウントレンズ用アダプターQ」に対応しました。
・「PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM」に対応しました。

《バージョン1.01》
・ファインシャープネス設定時の解像感が向上しました。

2013年6月21日金曜日

Galaxy Ⅱ docomoSC-06D

sdcardパスの取得(2013.03.11)

Galaxy S3のsdcardフォルダがふたつある。
調べてみたら
・/mnt/sdcard(内部)
・/mnt/extsdcard(外部)
本体内部に取り外し不能があるのだそうだ!
Environment.getExternalStorageDirectory().getPath();
これを使うと/mnt/sdcard(内部)が取得されてしまうのだ!

LapTimeGPXを使う時はDropboxから/mnt/extsdcard(外部)へエクスポートしているので/mnt/extsdcard(外部)からインポートしなければならない。
現在のLapTimeGPXのファイル選択ダイアログFileListDialogは/mnt/sdcard(内部)のファイルしか選択できない。
そこでファイルの選択が面倒になるが先頭フォルダから階層を辿って探し出す機能に変更することにした。

android4.1.2に!(2013.06.21)

ソフトウェア更新情報が来ていたので確認もせずに実行したらけっこう長いダウンロードが終了して再起動がかかった。
これはもしやandroidバージョンアップ?
端末情報を確認したらandroidバージョンが4.1.2だ!
期待してなかっただけにうれしい!!!


2013年6月15日土曜日

androidアプリ「KoKoDoKo」

KokoDoko;日の出月の出リリース(2010.08.09)

androidアプリ新作「KokoDoko;日の出月の出」をリリースした。
現在位置の地名とその地点の日の出月の出時刻とその日の暦を表示するという簡単なアプリだ!
地点は地図上をタッチ、日付もボタンをタッチすることで変更可能だ!
googleの地図表示・位置情報・地名取得機能を活用しているので自作部分は日の出月の出ルーチンと旧暦ルーチンだけだ!

androidMapsのAPIkeyはデバック用とリリース用がいるようだ!(2010.08.10)

「KokoDoko;日の出月の出」の地図がデバック中は問題なかったのに署名してandoroidMarktにアップロードして実機にインストールして見たら表示されない!
いろいろ調べてみるとAPIkeyは開発機毎に必要なようにリリース用が必要なようだ!

(1)フィンダープリント作成
デバック用debug.keystoreでフィンダープリント作成
--------------------------------------
keytool -list -keystore debug.keystore
--------------------------------------
リリース用は署名用に作成した<対象のkeystoreファイル>でフィンダープリントを作成
-----------------------------------------------
keytool -list -keystore <対象のkeystoreファイル>
-----------------------------------------------

(2)次に下記登録サイトを開き、
http://code.google.com/android/maps-api-signup.html
契約条項を確認、agreeボックスにチェックを入れて、
フィンガープリントを入力して、
Generate API Keyボタンを押すとMaps API Keyが得られる。

日の出 月の出 全世界対応?(2010.08.29)

アンドロイダーでKokoDoko;日の出 月の出が全世界対応と紹介されている。

KokoDoko機能はOkでしょうが、日の出月の出は駄目でしょう!

派生アプリKoKoDoKo公開(2012.04.09)

自作androidアプリ携帯潮汐の地点選択機能を流用してKoKoDoKoを作った。
地名を聞いても地図上の何処にあるか判らない若者が多いと言われている。
そういう若者向けの学習用アプリだ!
1.都道府県ボタンをタッチすると県庁所在地が表示される。
2.地図上の「ここ何処」という場所をタッチすると地名が表示される。
3.地図下をタッチするとZOOMボタンが現れるので拡大・縮小が可能だ!

KoKoDoKo機能拡張(2012.04.24)

android KoKoDoKoの機能拡張をした。

このアプリは地点の緯度経度情報を持っているのでその場所日の出・月の出時刻を表示することにした。
地図表示にはインターネット接続が必要だ!
また、現在地表示には無線ネットワークまたはGPSをONにする必要がある。

(1)現在地ボタンをタッチすると現在地とその場所の日の出・月の出時刻が表示される。
(2)都道府県ボタンをタッチすると県庁所在地とその場所の日の出・月の出時刻が表示される。
(3)都道府県ボタンはスクロールしますがオプションメニューから地方別表示も可能です。
(4)地図上の「ここ何処」という場所をタッチすると地名が表示される。
(5)地図下をタッチするとZOOMボタンが現れるので拡大・縮小です。

androidアプリで地図を使うには・・・(2012.05.12)

これも覚書として書いておく。
・SDKは通常のandroid sdkではなくGoogle APIsを使う
・プロジェクトのAndroidManifest.xmlに<uses-permission android:name="android.permission.INTERNET" />を追加する

・現在地を表示するときは更に
<uses-permission android:name="android.permission.ACCESS_FINE_LOCATION" />
<uses-permission android:name="android.permission.ACCESS_MOCK_LOCATION" />

下記を追加する
但し、<uses-permission android:name="android.permission.ACCESS_MOCK_LOCATION" />エミュレータで使うだけなのでアプリのリリース時には忘れないで削除する
もうひとつ忘れていた。
デバック時と違うリリース用のAPIキーが必要でした。

androidMapsのAPIkeyはデバック用とリリース用がいるようだ!

金環日食記念!日の出アプリ(2012.05.21)

今日は金環日食だ!
これを記念して?
androidアプリKoKoDoKoにオマケ程度に付いていた日の出・月の出機能を大幅拡張した。
これで地図上の任意の地点をタッチすればその地点の地点名と日の出・月の出の一ケ月間の時刻を知ることが出来るのだ!


真っ赤な太陽搭載(2012.05.28)

今度はandroidアプリKoKoDoKoの日の出時刻画面の太陽を真っ赤にしてみた。
ちょっと悪戯が過ぎるかな?













一日表示追加(2012.07.15)

自作androidアプリKoKoDoKoの日の出月の出が一ケ月表示で文字が小さく見難いとの苦情!
それで一日表示画面を追加した。

これ、操作性が悪いですね!
追って改善しましょう!

天気予報表示(2013.06.15)

利用させて頂いた天気予報はWorld Weather Online日本語ページ
1.先ず、sign-inする
2.API Keyの取得はHomeページよりFree Weather APIの部分を選択する
3.登録が完了すると、メールでAPI Keyが送られてくる。
4.次に、このページのAPI ExplorerのSelect an APIでFree Weather APIを選択しAPI Keyを入力する
5.必要事項(q=London,format=xml,num_of_days=7)を入力して[try it!]を押すとRequst URLにURLが表示される
http://api.worldweatheronline.com/free/v1/weather.ashx?q=London&format=xml&num_of_days=7&key=取得したAPI Key
6.取得したurlのq=Londonをq=43.06,141.35のように修正する
http://api.worldweatheronline.com/free/v1/weather.ashx?q=43.06,141.35&format=xml&num_of_days=7&key=取得したAPI Key


2013年5月15日水曜日

ipad touchをios6.1.3に

アンチappleなんだけどipad miniの講座に付き合うことにした。
実機がない!
娘のipad touchを調べたらios4、ios6にバージョンアップできるようだ!
嫌いなiTunes経由でダウンロードということなので使ってないXPマシンにインストール、
約2時間要してios6になった。
これでipad touchがipad microの完成だ!



2013年5月3日金曜日

SkyDriveのWord Web Appは上書き保存が必要だ!

PhotoSkyDriveのOffice Web Appは自動保存されるものと思っていた。
いままでExcelとPowerPointは使っていて保存動作はしたことがなかった。
今回、初めてWordを使って何回やってもファイルは完成しているが開いてみると空白だけだ!
よくみたらWordだけに上書きボタンがあった。
どうしてこんな仕様なんでしょう?



Word文書ファイル結合

A3用紙にA4Word文書を並べて印刷するためにファイル結合する必要が出てきた。



1.1頁目を開く



2.Word カーソル文末
Ctrl→End



1_33.次頁に空白頁をつくる
ページレイアウト→ページ/セッション区切りの挿入→改ページ



4.セッション区切りの挿入
ページレイアウト→ページ/セッション区切りの挿入→次の頁から開始



Photo_25.2頁目を結合
挿入→オブジェクトの挿入→ファイルからテキスト→2頁目ファイルを選択→挿入





2013年4月16日火曜日

Windowsメールの受信トレイにメールが表示されない!

KさんからWindowsメールの受信トレイにメールが表示されなくなったとの相談を受けた。
「このビューには表示するアイテムがありません。ビューが適用されているため、いくつかのアイテムが表示されていない可能性があります」とのメッセージが表示される。



これは[表示]→[現在のビュー]→[すべてのメッセージを表示]で解決だ!



2013年3月1日金曜日

Cドライブ真っ赤、起動が遅くなった。

OさんのDynabook Ax/53C Vistaマシンの起動しない、遅くなったというので見せて貰った。
起動してみたらMicrosoft・・・が表示されるところでストップ、HDDアクセスランプが消灯してしまう。
強制終了して何度か起動を試みると起動する。
一度、起動してしまうと再起動してもOKだ!
コンピュータを開いて見たらCドライブが真っ赤かで空き領域が僅かだ!
このPCのHDD容量は80GBDしかないのでDドライブも残り少ない。
整理する意味でリカバリをすることにする。



先ず、このマシンのOSリカバリ情報はHDDにあるのでリカバリDVDにしておく。
次にデータバックアップ
・写真と文書をUSBメモリーにコピー
・Windowsメールのメッセージとアドレスとアカウント情報をUSBメモリーにエクスポート
・IEのお気に入りをUSBメモリーにコピー
あとはHDDをフォーマットしてもいいのだが時間がかかるのでやめた。
一応、チェックディスクをかけてみたが問題なし。
下記にしたがってリカバリを開始する。
パソコンを購入時の状態に戻す方法(再セットアップ方法)ハードディスクリカバリ編<dynabook AX/5*Cシリーズ>
ここで80GBしかないHDDをC/Dドライブに分けても効率が悪いのでCドライブひとつにするため
・パーティションサイズを指定して復元
を選択して80GBを指定してWindowsセットアップをする。
次に「東芝PCアプリケーションインストーラ」が起動するのでドライバーとアプリケーションは筆ぐるめだけを選択してインストールした。
あとは退避していたデータをPCへ戻す
・写真はピクチャへ、文書はドキュメントへコピー
・Windowsメールのメッセージとアドレスとアカウント情報をにインポート
・USBメモリーのお気に入りフォルダーに戻す
最後にVistaを最新のSP2、IEを9にあげるためにWindoes Updateを繰り返す。
これが大変、なかなか出てこないのだ!
SP1がやっと出て来たと思ったら何度もインストール完了になるが、インストールされていない。
SP1/2 Update手動でやることでようやく完了した。
リカバリでHDDはすっきりしたが、起動時の不安定は治らない。



2013年2月13日水曜日

ThinkPad X210

ThinkPad X210(2013.02.13)

最近、欲しいと思うPCがないですね!
そんなんでヤフオク物色してたらThinkpad X201が初値29,000円で出てた。
運よく単独入札で落札した。
届いたPCは新品同様に綺麗だ!
動作も良好、無線LANが接続出来ないと思ったら、これ無線LANなしだった。
確信せずに急いで入札した自分が悪い。
今、無線LANカード1,000~2,000円位だから追加すればいい。

問題はアンテナが付いてるか確認と開腹してみたらアンテナあり、更にCentrino Advanced-N 6200が付いてた。
デバイスマネージャを見ると無線LANカードが認識されてない。
そこで下記のlenovoサイトからドライバーglw213wj.exeをダウンロードしてインストールが認識されない。

このモデルは無線LAN非対応なの?
アンテナは3本内蔵されているのに・・・

開腹して見たらCentrino Advanced-N 6200付で、Proset/Wireless Wifiもインストール済なのにデバイスマネージャに現れない状態だ!
BIOSのSecurity → I/O-Port Access →Wireless LAN;Disableになっていた。
まとめるとBIOSの下記2ケ所の設定を確認。
・Config → Wireless LAN and Wimax Radios;On
・Security → I/O-Port Access → Wireless LAN;Enable
これで無線Lanが開通した。

2013年1月30日水曜日

HDDアクセスランプが点灯しっ放し!

相談塾に動作が急に遅くなったwindows7機LL770?が持ち込まれた(Oさん)。
見せて貰うとHDDアクセスランプが点灯しっ放しだ!
試しにmsconfigでスタートアップのチェックを外してみたが改善しない。
いろいろ弄っている内にスタートアップ修復に入って終了しなくなってしまった。
ここで相談塾は時間切れ、スリープ状態で持ち帰って貰って自宅で継続して貰うことにした。



その後気になりweb上を調べているとPIO病なるものがあるという。
IDE HDDのアクセスに6回以上失敗すると通常DMAモードがアクセスが遅いPIOモードに変わってしまうというものだ。
このマシンはwindows7だからIDEだからSATAだろうと思いながら確認しようと電話したらスタートアップ修復が終了しないので強制シャットダウンをしてヤマダ電機に持込んとのこと。
ヤマダ電機ではHDDを取り出して調べたらHDD故障、データは1部を残して救済出来たとのこと。
ヤマダ電機のデータ救済料は12,000円、PC修理はメーカー送りで無償修理サービスで無料とのことだ!



結果、よかった!だが、我々で直したかったのでちょっと残念な気持が残った。